血圧高めの方が気をつけたいポイント トマトジュースも効果あり
厚生労働省が3年ごとに実施している「患者調査」で、平成29年(2017)の調査によると、高血圧性疾患で継続的な治療を受けていると推測される患者数は、992万7000人でした。 この数字は、前回の調査と比較すると約17万1000人減少した結果となっています。 し[...続きを読む]
厚生労働省が3年ごとに実施している「患者調査」で、平成29年(2017)の調査によると、高血圧性疾患で継続的な治療を受けていると推測される患者数は、992万7000人でした。 この数字は、前回の調査と比較すると約17万1000人減少した結果となっています。 し[...続きを読む]
冬は他の季節に比べて血圧が高くなりやすい傾向があり、普段から血圧が高めな方はもちろん、いつもは正常な血圧という方も冬には注意が必要です。高血圧を放置しておくと動脈硬化や脳卒中などの原因となる可能性もあります。 冬に気をつけたいポイントや高血圧予防のための生活習[...続きを読む]
厚生労働省が平成29年に調査報告した結果から、高血圧で入院や通院されている65歳以上の方に増加傾向があることがわかってきました。 <年齢階級別にみた推計患者数の年次推移> (単位:千人) 年 入院 外来 0~14歳 15~34歳 35~64歳 65歳以上 0~[...続きを読む]
平成29年10月、厚生労働省が発表した「主な傷病総患者数」を見てみましょう。 主な傷病 総数 男 女 結核 18,000人 8,000人 10,000人 ウイルス性肝炎 156,000人 75,000人 81,000人 悪性新生物 1,782,000人 970[...続きを読む]
高血圧は患者数が日本で一番多い生活習慣病です。高血圧はサイレントキラーと言われ、自覚症状がないまま徐々に身体に悪影響を及ぼします。しかし、治療せずに放っておくと様々な病気を引き起こし最悪の場合命に関わることもある恐ろしい病気なのです。ここでは、高齢者に多い特徴[...続きを読む]
年齢が進むにつれて気になるのが高血圧。最近の調査では、3人に1人は高血圧というデータも出ています。 しかし高血圧は自覚症状が薄いため、健康診断やかかりつけ医に指摘されても「大丈夫」と自分で判断し放置している方もいらっしゃると思います。 そこで今回は、誰もが指摘[...続きを読む]
「血圧が高め」と言われたら、食生活の見直しが必要です。血圧を下げる効果のある食事、「DASH食」をご存知でしょうか? ここでは、高血圧の原因や、血圧を下げるために有効な食事療法について詳しく解説します。 高血圧とは? 最高血圧が140mmHg以上、[...続きを読む]
肌寒かった梅雨が明けたとたん、また、冷夏をもたらす「やませ」が抜けたとたんに襲ってくる猛暑。年により訪れる時期は多少のずれはあるものの、夏の間は全国のニュースを見ていると、猛暑日、熱帯夜の声を聞かない日はないですね。高齢者ではなくても、体には負担のかかる昨今の[...続きを読む]
血液検査のたびにため息をつきたくなる中性脂肪や悪玉コレステロール、減らしたいと思っていてもなかなかうまく行かないこともありますね。気にはなっても食べたいものは仕方ない、また、高齢のご家族に「食べてはだめ」というのもつらいものですね。 でも、食材の中には血液中の[...続きを読む]
さまざまな疾患で塩分の摂取を控えておられる方は多くいらっしゃることと思います。しかし、ついついテーブルにしょうゆを置いてしまったり、塩を振りかけたりしてしまうことはないでしょうか? 薄味というと、ちょっと物足りない気もしますが、こんなときにはうま味をプラスする[...続きを読む]