季節の養生 介護食レシピ ~血圧を下げるためにもおすすめ 夏野菜を使って血液サラサラレシピ~

血液検査のたびにため息をつきたくなる中性脂肪や悪玉コレステロール、減らしたいと思っていてもなかなかうまく行かないこともありますね。気にはなっても食べたいものは仕方ない、また、高齢のご家族に「食べてはだめ」というのもつらいものですね。 でも、食材の中には血液中の[...続きを読む]
血液検査のたびにため息をつきたくなる中性脂肪や悪玉コレステロール、減らしたいと思っていてもなかなかうまく行かないこともありますね。気にはなっても食べたいものは仕方ない、また、高齢のご家族に「食べてはだめ」というのもつらいものですね。 でも、食材の中には血液中の[...続きを読む]
高齢になると誰もが毎日、買い物や料理をすることが面倒に感じるものです。 また、暑い日や寒い日、梅雨で雨が多い季節なら、なおさら面倒に感じることも増えるでしょう。 そして一番困るのが、昨日とは違った料理を考えること。 毎日同じ料理では飽きてしまいますし、栄養の偏[...続きを読む]
日々、いろいろな健康食品の広告を目にするようになりました。さまざまな健康効果を期待する商品が売られていますが、その中には高齢者特有の症状の予防・改善効果を示したものも数多くあります。 本来栄養素は食事から摂るものです。本当に健康食品で補う必要があるのでしょうか[...続きを読む]
過ごしやすい春はあっという間に過ぎ去り、梅雨時期はじめじめとした日々が続きますね。こんなときには普段快便の方でも、下痢や便秘を引き起こすことがあります。胃腸の働きが鈍くなる高齢者には、特につらい季節ですね。 今回はこの季節特有の原因と、不調を和らげるために取り[...続きを読む]
ここ数年、梅雨前から猛烈な暑さに襲われ、熱中症が気になる日本ですが時には急に寒さがぶり返すことがありますね。蒸し蒸しと暑かったと思ったら、急に肌寒い日があり、特に高齢者は体調をくずしがちになります。 冬の冷え対策とはちがい、やんわりと体を温めてくれる旬の介護食[...続きを読む]
おいしいものは食べたいけれど、持病で塩分や糖分に制限がある方も多いことと思います。そんな高齢者を介護する場合、日々の食事にはとても気を使いますね。塩分や糖分を控えると、それだけ「味がない」「もの足りない」といわれる場合もあるでしょう。 今回はポイントを抑え、塩[...続きを読む]
梅雨の長雨などで外出がままならない季節、どうしても座ったまま、横になったままになり、運動量が減ってしまいますね。動くことが少なくなると代謝が落ち、むくみや筋力低下、血行不良などさまざまな不調につながります。 今回は代謝アップや血行促進を助ける介護食をご紹介しま[...続きを読む]
むしむしと暑かったり、夏を思わせる陽気になったり、そうかと思えば急に冷えこみ、梅雨時期は高齢者でなくてもとても過ごしにくく、食欲も落ちてしまいがちですね。そんなときにはどのようなものを食べて過ごせばよいのでしょうか? 今回はそんな悩みを解決していただけそうなお[...続きを読む]
年齢があがるほどに増えている高血圧人口。ひとくちに高血圧といっても、意外にもさまざまなパターンがあります。 今回は高血圧の種類、また、少しでも高血圧の原因となるものを緩和できるよう、薬膳で効能があるとされる食材を使った梅雨時に食べておいしいレシピをご紹介します[...続きを読む]
一日の大半を家の中で過ごしていると、どうしても手持無沙汰になり、甘いものに手が伸びますね。新聞を読みながら、テレビを見ながら、家族や友人と話しながら、ついついおやつを口にしてしまいますが、カロリーも気になります。 こんなときにも安心できるおやつのレシピをご紹介[...続きを読む]