第6の栄養素「食物繊維」の効果と食べ方のポイント
野菜や穀類に豊富に含まれている食物繊維には、腸内環境を整えて便秘を解消するだけでなく、生活習慣病の予防にも効果が期待できます。食物繊維の働きや食べ方のポイントについてご紹介します。 ◆食物繊維とはどんな栄養素? 食物繊維とは、炭水化物のうち糖質でな[...続きを読む]
野菜や穀類に豊富に含まれている食物繊維には、腸内環境を整えて便秘を解消するだけでなく、生活習慣病の予防にも効果が期待できます。食物繊維の働きや食べ方のポイントについてご紹介します。 ◆食物繊維とはどんな栄養素? 食物繊維とは、炭水化物のうち糖質でな[...続きを読む]
アジやサバ、イワシなど健康にいいと言われている青背魚。良質なたんぱく質に加え、良質な脂質も豊富です。脂質にはEPAやDHAが豊富に含まれており、血液をサラサラにして動脈硬化や脳血栓などを防ぐ効果や脳細胞を活性化して老化を防ぐ効果が期待できます。そんな栄養満点な[...続きを読む]
血圧や中性脂肪の数値が気になって、肉を控えているという方も多いのではないでしょうか?もちろん、脂身が多い肉を食べすぎてしまうと生活習慣病のリスクが高くなります。しかし、肉や魚などの動物性たんぱく質には体を作るもとになる栄養が豊富に含まれており、シニア世代の健康[...続きを読む]
プロテインと聞くと、スポーツ選手や体を鍛えている人たちが摂るものというイメージがあるかもしれません。しかしプロテインは上手に利用することで、子供から高齢者まで健康の維持に役立てることができます。 プロテイン(タンパク質)とは プロテイン(prote[...続きを読む]
カルシウムの吸収を助ける栄養素としてよく知られているビタミンD。ビタミンDにはその他にも免疫力をアップし、細菌やウイルスに対して抵抗力を高める作用もあります。ビタミンDが多く含まれている食品やおすすめの調理法についてご紹介します。 ◆ビタミンDの効[...続きを読む]
赤いトマトに黄色のパプリカ、緑のほうれん草など、カラフルな野菜や果物の色は色素の成分「フィトケミカル」によるもの。フィトケミカルは強い抗酸化作用で体の老化を防ぎ、美容や健康維持に効果が期待できます。今回はフィトケミカルの種類や効果についてご紹介します。 [to[...続きを読む]
「まごわやさしい」という言葉を聞いたことはありますか? 健康的な食生活に役立つ和食材の頭文字を組み合わせたものです。 「まごわやさしい」の7種類の食材を毎日の食事に取り入れて健康的な食生活を目指しましょう。 「まごわやさしい」とは? 「まごわやさし[...続きを読む]
シニア世代になると食事量の減少などが原因で、低栄養になるリスクがあります。体を作るもとになるたんぱく質が不足すると免疫力が低下し疲れやすくなる、風邪をひきやすくなるだけでなく脳卒中など生活習慣病のリスクも高くなります。 質の良いたんぱく質を毎日とることは、低栄[...続きを読む]
お風呂上がりやシャワーを浴びた後、髪を乾かすときに ・髪のボリュームが減ってきた気がする ・コシがなくなってきたかな ・つやが感じられない ・パサパサしている ・すぐに乾燥してスタイリングが決まらない など、女性の方に多いお悩みだと思います。さらに加齢によって[...続きを読む]
現代人は年齢に関係なく、20年前や30年前よりも目を酷使しています。昔は目を使うことというと、 ・テレビ ・映画 ・読書 このようなことがほとんどでした。しかし現在はというと ・テレビ ・映画 ・読書 ・パソコン ・スマートフォン ・ゲーム機 ・電子書籍 ・カ[...続きを読む]