季節の養生 介護食レシピ ~高血圧の方にもおすすめ 第五の味覚 うま味を生かして初夏の低塩分レシピ〜
さまざまな疾患で塩分の摂取を控えておられる方は多くいらっしゃることと思います。しかし、ついついテーブルにしょうゆを置いてしまったり、塩を振りかけたりしてしまうことはないでしょうか? 薄味というと、ちょっと物足りない気もしますが、こんなときにはうま味をプラスする[...続きを読む]
さまざまな疾患で塩分の摂取を控えておられる方は多くいらっしゃることと思います。しかし、ついついテーブルにしょうゆを置いてしまったり、塩を振りかけたりしてしまうことはないでしょうか? 薄味というと、ちょっと物足りない気もしますが、こんなときにはうま味をプラスする[...続きを読む]
家族が認知症だと診断されたとき、ご家族もショックを受けられたことでしょう。そしてご家族以上に本人もショックを受けられたことだと思います。 認知症は残念ながら、現時点では治療する方法が見つかっていません。しかし従来よりも症状の進行をゆっくり遅らせることは、少しず[...続きを読む]
介護がはじまり、何とか生活の中でも習慣化して楽になったころ、ご本人が認知症になると、これまでの生活が一変します。 何度話しても伝わらないことが増えてきます。記憶も忘れがちになります。時間や場所がわからなくなり生活習慣も乱れるでしょう。 そしてご家族は、本人の理[...続きを読む]
在宅での介護を何度も経験された方は、多くないと思います。お仕事で介護事業所へお勤めであったり、看護師さんであったり、介護施設でお仕事をされた経験のある方以外で、介護について大変くわしくテキパキとできる人は多くありません。 そのため介護をする中で、ちょっとした「[...続きを読む]
ご家族に介護が必要になる。しかも脳梗塞や脳出血、心筋梗塞などが原因になることもありますし、外出中のちょっとした転倒が原因で、歩くことが立つことが簡単ではなくなったということもあるでしょう。 こういった場合、介護が必要になる本人も驚きますが、家族も同じくらいに驚[...続きを読む]
「老人性うつ」は高齢者がかかるうつ病のことです。一般的なうつ病とは違い症状が非典型的であるため見逃されやすく、認知症と間違われやすい疾患です。 ここでは老人性うつの症状や原因、治療方法などに加え、家族がうつ病にかかってしまった場合の関わり方について解説していき[...続きを読む]
健康な高齢者であっても睡眠の問題は加齢に伴って増えていきますが、認知症の高齢者の場合では、睡眠に何らかの問題がある人は40~60%にも上るといわれています。睡眠に問題があることは本人の健康や生活に支障が出ることはもちろんですが、介護者にとっても大きな負担となり[...続きを読む]
過ごしやすい春はあっという間に過ぎ去り、梅雨時期はじめじめとした日々が続きますね。こんなときには普段快便の方でも、下痢や便秘を引き起こすことがあります。胃腸の働きが鈍くなる高齢者には、特につらい季節ですね。 今回はこの季節特有の原因と、不調を和らげるために取り[...続きを読む]
ここ数年、梅雨前から猛烈な暑さに襲われ、熱中症が気になる日本ですが時には急に寒さがぶり返すことがありますね。蒸し蒸しと暑かったと思ったら、急に肌寒い日があり、特に高齢者は体調をくずしがちになります。 冬の冷え対策とはちがい、やんわりと体を温めてくれる旬の介護食[...続きを読む]
梅雨になると急にじめじめと蒸し暑かったりひんやりと冷えてしまったり、高齢者ではなくとも体調を崩しやすくなりますね。今回は、そんな梅雨のじめじめと蒸し暑い時に、体の熱を取ってくれる旬の食材と、高齢者にも食べやすい料理のレシピをご紹介します。 高齢者は[...続きを読む]